良妻賢母、セレブを目指しております。

海外旅行、買い物、外食大好き。2児の母。共働き。 世帯年収1800万円を超えました。

ペンだこ予防に

私はお箸の使い方がとってもきれいと褒められます。

しっかりしつけてくれた両親のおかげでしょう。

お箸はいいのですよ、お箸は。

 

ところが、えんぴつやペンの持ち方にはあまり自信がなく・・・

学生時代はペンだこのある指が嫌で嫌でたまりませんでした(涙)

持ち方のせいなのか、力が入りすぎなのか、筆圧がものすごく強くて

長時間勉強していた頃は中指のペンだこがかたーくなってしまって

ピアノの鍵盤に置いた指が汚いことにショックを受けることがありました。

ペンだこってなかなか消えないんです。

爪をネイルできれいにしてもペンだこがあると目につくのです。あぁ。

 

ということで、娘たちのえんぴつの持ち方には人一倍気を払ってきました。

初めてのえんぴつは「くもんのこどもえんぴつ」ですし、

小学校に上がってからも自宅では三角鉛筆ばかり買っています。

三角鉛筆は本当に優れた商品で、

正しい鉛筆の持ち方が身につきやすい気がします。

こどもえんぴつ6B

こどもえんぴつ6B

 

 

持ち方はしっかり身についたと思うのですが、

筆圧まではうまく指導できず、ニューアイテムを導入することにしました。

プニュグリップです。

名前がおもちゃっぽいですが、

なかなか良い!

くぼみどおりにゆびを置くだけで正しい持ち方ができる。

やわらかくて気持ちよく、力を入れすぎてもペンだこができにくい。

すべらないので握り位置がずれない。

そしてそして!

テーブルの上で転がらなくなる!

親がいらっとしません😁

 

筆箱には入れづらい太さになってしまうため、専ら自宅用です。

でもきっとこの太さがいいんだと思います。割り切って家で使うべし。

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ふる食in 代々木公園に行ってきました

ふる食というイベントに行って参りました~

代々木公園です!

久しぶりの都会だわ~(笑)

 

自宅のある自由が丘は便利ですが、

原宿あたりまで出ると自由が丘ってやっぱり郊外だなぁと感じます。

たまにしか行かない都会は刺激的!

 

ふる食はNHK がメイン主催の食イベントでして今回で17回目という息の長いイベントなのです。

日本全国から出店があり、食が楽しめる他にステージショーや体験コーナーがたっくさん。

食以外はほとんど無料で参加できて懐が痛まないところもまたよし。

f:id:chacomama:20190310194144j:image

開催概要|ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル

 

オリンピック応援ソングのパプリカのパフォーマンスをメインイベントとして我が家は伺いました。

何日も前からパプリカの練習をして、当日は楽しみすきて超早起きしてきた娘たち。

途中で発見した震度7体験カーに気を取られつつも(混まないうちに、とちゃっかり体験)、

パプリカを一緒に歌って踊って

その後はドームトランポリンを2つ、

鮎の塩焼きをつまみ、

ザリガニ釣り、葉っぱでバッタ作成、稲の脱穀、水田の生き物観察、

バター作り、お箸で豆をつかむゲーム、かつお節けずりなどなど。

半日でかなり楽しめました~

鮎以外は完全無料でございます。

すごくないですか??

 

午後になると出店コーナーはかなりの混雑で、子連れで食べ歩きなんて無理!というぐらいでしたので

公園側で体を動かして遊んだり

防災コーナーで消防体験などをしてすごしました。

こちらももちろん無料…

 

親の私たち自身も初めて体験することも多く、一緒にドキドキ体験させていただきました。

 

手作りのバターのおいしかったこと!

簡単なのでやる気さえあれば家でもできますね。

かつお節が一体何なのか、娘たちはやっと理解できたようで

本日の晩ご飯にはほうれん草のおひたしにかつお節をはらり。

いつもは何も気にせず食べる子たちが『これ、今日削ったのと同じだねー!色も香りも違うけど』とモグモグしておりました。

そうそう、なーんにも考えずに食べるのではなく、食べ物一つ一つに興味を持って食べてほしいのですよ。

家で一つ一つ教えていくのは根気のいることですが、

こういう食イベントで体験できると一気に吸収してくれて助かります。

かつお節けずりを家では用意できませんもの。

 

手作りバターが親子共々気に入ったので、休日の朝にまた作ってみようと思います。

楽しみがまた増えました。ふふふ。

 

ののじ はじめてのちゃんと箸 SS (16cm) レッド SSサイズ LCS-16R/Ca

豆つかみ箸ゲームでは私、制限時間内に豆をすべて運べました。

箸遣いには昔から自信があるのです(^^)v

クリアの景品としてお箸を一膳いただきました♪嬉しい~

娘たちにも箸遣いは厳しく教え込んでます。

ののじのお箸は4歳くらいから使うのにぴったりです。

エジソンのお箸ではちゃんとした箸遣いは身につきません。ガイド機能が強すぎるのですよ。

ののじはちゃんと持たないと全く機能しませんからスパルタ系お箸!

長女はののじのおかげでバッチリです。

 

 

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

多摩川ウォークに参加?!

娘がチラシを持ち帰ってきました。

 

多摩川ウォーク 

二子玉川の兵庫島公園スタートのウォーキングイベントです✨

 

詳しくはこちらへ

多摩川ウォーク|公益財団法人 世田谷区スポーツ振興財団

小学一年生(新二年生)より参加できるライトな感じのもののよう。

ハーフコースで9キロ、三時間。

フルコースで17キロ、六時間。

ハーフならいけるんじゃない?ということで参加しようっと(^O^)ポチッ

こういうイベントはどんどん参加して、達成感と運動の爽快さを味わってほしいです。

ウォーキングなら私でも一緒にできますし(笑)

 

参加する気満々だったのですが…

『これ、旅行の直後で疲れてるんじゃない?

 多摩川でウォーキングするなら三月中に次女も含めてみんなでやってみようよ。田園調布から二子玉川に上るコースなら電車で気軽に行けるから天気を見て行けるよ』と夫

 

ごもっともです。

小1から参加なので、多摩川ウォークだと次女と夫はゴール待ちになってしまうのですよね。

せっかくなら一緒に歩きたいもんね。

 

多摩川ウォークは参加賞がココカラファインからいただけるそうで、それがちょっと楽しみだったんだけどなぁ。

 

それにしても家族全員でウォーキングというのはなかなか楽しそう!

多摩川駅から二子玉川駅までは約5キロです。

これは年中さんにもちょうどよさそうな距離ですね~ニヤリ。

非雨降りの休日にサクッとエコなレジャーとしてチャレンジしてこうと思います。

 

我が家は今回参加しませんが、ウォーキングが好きな方や家族で参加できるイベントをお探しの方は是非!

参加賞が出ますよ~

 

[スケッチャーズ] スニーカー GO WALK JOY レディース ブラック×ホワイト US 5(22 cm) 2E

最近好きなスケッチャーズ。

スニーカーも手に入れることになりそう!

 

スニーカーといえば、長女の足は幅広めのよう。扁平足を心配していましたが違うそうです。

瞬足のワイドタイプをいつも選びます。

なかなか店頭に置いていなくて、Amazonで買うことも多い。0.5刻みで二足買っておいたりね。

[シュンソク] 運動靴 通学履き 瞬足 幅広 衝撃吸収 17~24.5cm 3E キッズ 男の子 女の子 ネービー 21.5 cm

瞬足でも紺色のものならごちゃごちゃしてなくてグーです♪

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

旅行先で役に立ったサンダル

年明けに行ったランカウイ&クアラルンプール旅行では、

ほぼずーっとサンダル一足で過ごしました。

履き心地がよくヒールがあり、スタイルよく見える魔法のようなサンダル。

そしてお手頃価格。

スケッチャーズってスニーカーしか知りませんでした。

ずっとクロックスのサイプラスを愛用していたのですけど、これからはスケッチャーズのカリをチェックしていこうと思います。

 

暑いところへの旅行は元気になりますね~

スキーをしに湯沢へ…とも思うこともありますが

寒いのが苦手で全く話がすすみません。

暑いリゾートで、

眩しい太陽、元気いっぱいの緑のジャングル、

原色が素敵なトロピカルフラワーを見るのが私は一番好きです。

 

実はカリフォルニアやロス、国立公園に子連れで行く!というぼんやりとした目標がありまして

こつこつ貯金しています。

でも、アメリカ旅行はなかなかお高く。今年のGWは断念しました(T_T)もっと貯金しておかなくっちゃ。

また、次女がまだ楽しめる年齢ではないというのもあります。

なかなかお金のかかりそうな旅行ですから、楽しめるようになってから連れて行かなくてはね。

 

それまでは、お手頃かつ近くて快適なアジアンリゾートを楽しみたいものです。

R12 地球の歩き方 リゾートスタイル プーケット サムイ島 ピピ島 2018~2019 (地球の歩き方リゾートスタイル)

R20 地球の歩き方 リゾートスタイル ダナン ホイアン ホーチミン ハノイ 2017~2018 (地球の歩き方リゾートスタイル)

地球の歩き方MOOK バリ島 ランキング&マル得テクニック! 2018-19 (地球の歩き方ムック)

R15 地球の歩き方 リゾートスタイル セブ&ボラカイ ボホール シキホール 2018~2019 (地球の歩き方リゾートスタイル)

まだまだ行っていないところがたくさん😁❤

旅行貯金その2、その3と作らなくっちゃ。

 

たまに夫婦で、『海外旅行に行かなければもっと貯金できるんじゃないか?』という話になることがあります。

それでも、結局海外旅行に行かないなんて考えられないという結論に至ります。

きっと子供が大きくなったら、

部活や塾の都合が優先されて家族全員(+両親も)で旅行にいく機会は減ってしまうよね。

だから、行ける時に行くってことでいいじゃないか。

色んな所に行ってみたい、何回も行きたいというなら予算のやりくりを工夫すればいいよね!という話になって会話終了ー

 

今回の旅行はかなりそこの部分を意識した旅行でしたので予算はなるべく減らしましたよ~。

ただ、工夫が功を奏して最高に素敵なバカンスでした(^^)v

 

GWの予約は年明けに手配済み!

またスケッチャーズのサンダルをもってでかけます♪

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

引っ越して良かったことその1

我が家は小学校一年生の2学期に転居のため転校しました。

引越しと転校は、親にとっても子供にとってもそれはそれはストレスだったと思います。

せっかくできた友達とさよならをして、また新しく友達をつくる。

前の先生は優しかったのに今の先生はちょっとこわい。

転校生っていうだけでみんなに注目されていつも緊張する。

私もママ友が全然いないので状況が分からないし、教えてくれる人もいない。

 

次女は保育園なので保育士さんが丁寧にフォローしてくださり、

家ではたくさんわがままをいって甘えてうまくストレスを流せてたように思いますが・・・

長女は毎日不安でしょうがない状況だったはず。

ただ、

転校生というポジションは「ちやほやポジションなんだ!」と気づいてからは切り替えが早かったなぁ~(笑)

以前のように、保育園の頃から知っているすごーく仲の良いお友達はできていないけれど

なんとか楽しくやっているようです。

 

引越し先は駅から近い戸建です。

駅は近いのだけど、小学校まではそれまでよりも遠くなってしまい

しばらくの間「疲れた~ランドセル重かった」と言って帰ってくることが多かったです。

一年生といえど、教科書の入ったランドセルはかなり重く

大人でもこれを背負って1キロ歩くのは疲れるだろうと思われるほどでした。

毎朝ほれほれ筋トレだと!と言って送り出してます。体が大きくなれば少しずつ楽になっていくでしょう。

 

そんなある日、長女がぽつりとつぶやきました。

「ママ、〇〇ちゃんね。

 引っ越すの嫌だったけどもう平気だよ。

 だって引っ越したら図書館にたくさん行けるようになったから。

 

!!!!!!

 

そう、駅前に引っ越したことにより近くの図書館にしょっちゅう行けるようになったのです。

本好きな長女にとって図書館にいつでも行ける環境はかなーりうれしいよう。

最近では、一人で学童から帰宅後にキッズ携帯を持って『としょかんでまってるね』とメールをしてから出かけることもあります。

…私、小学一年生の頃一人でそんな風に出かけたことなんてなかったなぁ。

長女すごい!!!

 

図書館では顔なじみの司書さんにあいさつをしてからこどもルームで黙々と読書しているようです。

お迎えに行くと、『今日もいい子にしてましたよ~』と司書さんに声をかけられます。

娘はテーブルと椅子コーナーではなく、床に座って読んでいることが多いので

そこがちょっとあれですが😅

 

妹の分の絵本と、自分で探してきた本、私が読ませたい本を混ぜて一週間分で10冊ほど借ります。

 

引っ越し前は図書館が遠く、ほとんど行くことはありませんでした。

学校の図書室か保育園の絵本コーナーで借りてくることしかなかったのです。

区の図書館の充実っぷりとは比べものになりません。

 

読書が好きになってくれて本当に嬉しいです!

図書館で毎週会う同じ小学校のお友達もできたそうです。

 

ひょっとしたら…

図書館帰りにたい焼きを買ってもらえることが嬉しくて通っているのかもしれませんけどね(笑

ウサギのトトのたからもの

ウサギのトトのたからもの

 

ウサギのトトに届いたものはラブレター!

ちょっと気持ちを読み取るのが難しいのですがヒントを与えながら読んでにこりとしてました。

リリがのこしてくれたもの (旺文社創作童話)

リリがのこしてくれたもの (旺文社創作童話)

 

こちらは姉妹で読みました。

 

引っ越し後、自宅の近くには公共施設が色々とあり利用しています。

先日は区主催の人形劇があり鑑賞しにいってきました。

以前の環境ではできなかったことがたくさん!

環境って大事です。

 

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

風邪やインフルエンザの時期の乗り越え方

保育園児・小学生持ちのワーママの恐れるもの。

といえばインフルエンザ!

 

予防接種は早々に済ませましたが、かかる時はかかります。

次女の保育園では年明けに同じクラスで4人も発症しお休み。

年明けの旅行があったため気が気でなかったです。

国内にいる間に発症するならまだしも(いや、それもいやですけど)

海外で発症してしまったら悲惨です。何もできませーん。

 

長女の通う小学校ではクラスでインフルエンザで休んだ子は本日まででも2人だけのようですが

上の学年では学級閉鎖というか学年閉鎖になっていましたし

民間学童でも熱が高くてぐったりな子がいた」という恐ろしい報告を受けていました。

 

こういう時は・・・・

「体をとにかく温める」

「玄関に消毒ジェル」

マヌカハニー

 

がいいと信じております。

体温が低くなると免疫力が下がりやすいというので、とにかく寒気を感じないように

温めまくりました。

しょうが入ココア、しょうが餃子、しょうが入豚汁。

今年ほどしょうがを買った年はなかったかもしれません(笑)

 

あなどれないのがレンジでチンする湯たんぽ!

白元アース レンジでゆたぽん Lサイズ

白元アース レンジでゆたぽん Lサイズ

 

寝る前に布団に入れておくと、こども達は喜んで布団に入りますしすんなり寝るという副効果も(*^_^*)

(そういえば・・・昔実家で買っていた犬が湯たんぽ大好きでした^^

 小さいころ夜泣きした時は湯たんぽと一緒に寝かせるとしずかによく寝ていましたっけ。)

 

消毒ジェルは基本ですよね。

ミニサイズを持ち歩いて出先でもおやつや食事の度に消毒していましたが、

親がいない時でも習慣づけさせようと思って

置き型のジェルを玄関とダイニングテーブルに置きました。

目に入るところに置くと「あっ」と思うようで、よく使っていました。

ダイニングテーブルにはスプレータイプを置いて、時にはダイニングテーブルの拭き掃除に使うこともあります。アルコールなのですっきりきれいにふけて好きです。

ジェルだとテーブルを拭く時には使い勝手がよくないんです。

ずぼら掃除にもおすすめ。

 

 

 

そしてマヌカハニー

あまり信じていなかったのですが、秋にのどの風邪をひいてなかなか治らなかったことがありました。

その時に朝晩スプーン一杯というのを始めてみたら

ピタリとのどの痛みが治ったのです。

日に日に声が出るようになり、咳も止まり驚きました。

5+UMFという初心者用でも充分効果があったように感じたため、

美味しくないと評判の値の高いものではなく同じものをリピートしています。

娘たちにとっては1日二回のご褒美のようで、全く嫌がらずに続けられています。

500gの大容量でも4人で毎日舐めていると減るペースが早いです😓

のどのイガイガだとか、乾燥や花粉でひりつくような時はゆっくーり食べるとよく効くような気がしています。

我が家の場合、のどからの体調不良が多かった!のどに効くマヌカハニーは最適だったんでしょうね~

 

体を温めて、適度に消毒しつつ、マヌカハニーを一口。

風邪シーズンが過ぎても続けていきたい生活習慣です。

 

 

そして、秋から始めた趣味が私の体をぽかぽかさせてくれています(o^^o)

ここ数年で今が一番体の調子が良いです♪

この話はまた後日!

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

料理は苦手ですが。

ほんっと料理が苦手でして。

あわよくば…しないで済むならしたくないものナンバーワンです。

よっぽど洗濯や掃除の方が好きです。

が、私も家庭を支える妻の身ですからちょこちょこと手抜きしつつ、てきとうにこなしています。

 

料理はいまいちなのですが、お菓子やデザート作りは嫌いではないのです。

『あまり失敗しない』からでしょうか(笑)

 

休日は娘二人とデザートを作る

のがすっかり習慣になりました。

 

先週はたい焼き、その前は白玉だんご、

その前はバレンタインが近かったためチョコケーキ。

クッキーは一体何度作ったかな。


f:id:chacomama:20190226220547j:image

こちらはクリスマスに作ったマシュマロケーキです。キットを使ったので楽々~

顔のお絵かきは長女ががんばりました♪

 

 

クッキー作りは相当な回数経験してきたため、

特に長女は『次は何をしたらいいか』自分で考えながらできるようになってきたように思います。

どんどん自分で工夫していく様子が端から見ていてとても頼もしいです。

 

同じことを何度も繰り返しながらチャレンジするのって、家庭だからできること。

大人にとってはなんてことのないお菓子作りでも、子供たちにとっては超刺激的なのだと思います。

 

『この前はこうやって作ったから今日は○○も入れてみる!』

『前よりしっかりこねたら硬い白玉になる?』

『もう焼けるからお皿を用意しなくっちゃ』

と言いながら手を動かしながら頭を使う様子を見ると

自分で筋道たてて考えられる機会があるのっていいな、と思います。

科学実験教室が流行っているようですが、

我が家はしばらく家でお菓子作りで満足できそうです。

 

次女はまだお菓子作りでできることがあまりないのですが、

お姉ちゃんのまねをして毎回がんばった感を出すのがとてもうまい。

画像のマシュマロケーキの時は、チョコペンでかつら状態のマシュマロをたくさん作ってました。

 

夕方早めに作り始めて、早々にお風呂に入り、軽めの晩ごはんを食べてからデザートタイム。

なんて幸せなんでしょう。

 

幸せな週末は時間が過ぎるのも早いです😭

毎日休みがいいー!と家族4人落ち込みつつ眠りにつくのも我が家の習慣です。

 

たい焼きはビタントニオで。

 

オプションのプレートが充実しているので飽きずに使えます。

ホットサンドは手軽さでバウルーの勝ちですが、焼きドーナツやらたいやきができるという点でビタントニオはおすすめ。

一番シンプルなタイプを選んで、オプションプレートをそろえるといいですよ。

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

三人乗りはほぼ卒業かな?

マイ電動自転車は

パナソニックのギュットミニ。

2012年からほぼ毎日乗り回しています。

初めは前に子供乗せ、後ろにはカゴをつけていました。

そして長女が3歳になる前に後ろにも子供乗せをつけてフル装備に。

前後に子どもたちが乗るとズッシリ。

電動とはいえなかなか脚や腰に負担がかかりました。

 

さらにしばらく経ち今年長女が小学校に入学すると

前後に二人同時に乗せる機会がガクンと減りました。

平日の保育園帰りの時間帯、長女は自分で学童から帰るか民間学童のバスで帰宅です。

次女のみ自転車でお迎えです。

 

平日の習い事に行く時は次女が保育園に行っている時間で、自転車に乗るのは長女だけ。あるいは長女も自分の自転車で通っています。

 

たまに平日、長女の用事を足してから保育園にお迎えに行くことがありますが、

そんな時長女は後ろに乗らず走って帰ります。

そんなお姉ちゃんを見て次女も走り出すため自転車の子ども乗せはからっぽということもよくあります。

その副産物ではないかと思うのですが…二人とも足が速い(笑)

 

こんな感じで3人同時に自転車に乗ることがほぼなくなってきたため

前かご(前の子ども乗せ)をチェンジしてしまおうかと検討中なのです。

今つけている前用チャイルドシートは私がひとりで乗っていた時に軽く事故ったため

カバーをつけているから見えませんがかなりボロボロ。前部分なんて半壊。

ここに子供を乗せる気にはなれないなぁ。

いっそカゴにしてしまった方が使い勝手が良さそうなのです。

様子を見て変えてしまおうと思います。

約6年酷使し、全体的に色あせてボロっちい印象の愛車ですが

まだまだ使えます。メンテナンスをしっかりして大事に使い続けようと思います(^-^)

 

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

おひさしぶりです。元気です!

お久しぶりです!

やーっと生活全般が落ち着きました。

体力、気力ともにかなり消耗した11月。

やっと落ち着いた!と思ったらクリスマスやら仕事納め、年末年始、と怒涛の勢いで飛んで過ぎていった12月。

年明け早々海外旅行に旅立ち、長めのお休みをいただいたところ

ほぼ仕事せずに過ぎてしまった1月。

そして、仕事も家事もじっくり腰を据えてこなせるようになった2月。

 

ようやく、ようやくペースが掴めてきました。

と、同時に緊張の糸が切れたのか

一人の平日休みはひたすら寝てしまう私。

体力がなさすぎて自分が嫌になります。

どうしましょ!

 

そんな私の最近の癒しは

リファアクティブです。


 

法令線を消し去るべくゴリゴリ・・・

鎖骨下をゴリゴリ・・・

眉間もゴリゴリすると非常に気持ち良いです。

目が疲れているため目の周りはひんやりしたリファがとても心地よいんです。

お風呂でもコロコロしてます。

お風呂に置いておくと、夫もコロコロしているそうです。リビングにおいておいた時には全く見向きもしなかったというのに(笑)

 

長女は毎日帰宅すると読書とお菓子の同時実行が幸せなようで

ポリポリしながらじーっと読書してます。

一年生のうちに一体何冊読めるのかな?と楽しみです。

引っ越し後は、週1で区立図書館から毎回10冊ずつ借りてくるのが習慣に。

たまーに図書館で待ち合わせをして、次女をお迎えにいった後合流することもあります。

割と遅い時間まで開いているので助かる~

 

また、マイペースに更新いたしますので

どうぞよろしくお願いいたします!

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

引っ越し終わって落ち着か…ない!

お久しぶりです!

先週某平日に引っ越しが終わりました。

当日と次の日有給を取りました。

有給を2日使うことに若干罪悪感があったのですけど、やっぱり休んでよかった。

というか、休まなかったら私も子供もどうなっていたことやら。

夫は当日だけ休みました。木、金曜日と出社してまた土日休みなので、まぁいいやと。

 

長女は引っ越し当日が

転校前の最終登校日。授業が終わるころ私が迎えにいって先生に挨拶をしてきました。

急いで転校先の学校に向かい、転入手続き😅

忙しかった~!

初日は私と一緒に登校して教室へ。

授業の間、私はせっせと片付け。

怒涛のような2日間でした。

 

長女の小学校転校についてはまた今度別で書こうと思います。

 

建物完成後の修理がうまく進まず、やきもきしましたが何とか当日には間に合いました。

エコプロコートというコーティングを引っ越し前に入れたくて、急いでメンテナンスしていただいたのですけど

直してほしいところが直されず、何度もダメ出しだったのです。

クロスやフローリングの傷は目立ちますから本当に困ります。

 

何はともあれ、新築の我が家はどこもかしこもピカピカで

『頑張って建ててよかった!』とお風呂に入る時しみじみ感じます。

広い!ピカピカ!こだわりの設備!

 

浮かれていてまだまだ落ち着きませんが、年末までには気分も家の中も子どもたちも落ち着けるといいな。

 

姉妹のアタマジラミは治りました。

三日に一度のアタマジラミシャンプーとコーム、熱めのカールドライヤーがけで退治できました。

シラミになると、洗濯物の量が五倍ぐらいになりますね(涙)思わず乾燥機を使ってしまいました。

 

次は!頭を痒そうにかいていたら即スミスリンシャンプーをすることとします。

こんなに涼しくなったんだもの。

これから頭をかいてたら絶対シラミ。

【第2類医薬品】アースシラミとりシャンプー 100mL

アース製薬 アース シラミ・ダニ退治スプレー 250mL

アースのアタマジラミシャンプーとスプレーは量がたくさん入っていて、

何度も使いたい兄弟姉妹のいる家庭にはおすすめです。

スミスリンシャンプーは容量が小さいのです。

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村