良妻賢母、セレブを目指しております。

海外旅行、買い物、外食大好き。2児の母。共働き。 世帯年収1800万円を超えました。

こどもが読書の時間は親も読書が理想!

長女が絵本から幼児書にステップアップしつつあります。

もちろん今も絵本は大好きなのですが

「おうちの絵本は全部〇〇ちゃん(次女)にあげる。

 ねえねは、こっちがいいの(幼児書のこと)。」と宣言していました。

 

図書の時間に小学校の図書館で借りてくる本は

かいけつゾロリ」「かいぞくポケット」「ひゃっかいだてのいえ」「しずくちゃん

シリーズが多いのですが

借りるのが楽しいだけなのか読んだ気配はまったくなし。

それなら違うのを選んで来ればいいのに・・・・と思わなくもありませんが

たくさんある本の中から好みの本を見つけ出すのはまだ難しいのかもしれません。

あ、これ見たことある!と手に取るんだろうなぁ。

もっと情操教育に良さそうなのを選んでよ~(笑)

 

家では定番ですが、

『おしりたんてい』『すみれちゃん』『ルルとララ』『まじょになりたい』の本をよく読んでいます。

どれも習い事の合間に一緒に本屋さんやブックオフで私がちゃちゃっと買ってきたものです。

特に!すみれちゃんの本は心に響いたのか

毎日のように繰り返し読んでいます。

妹のいる小学生のお姉ちゃんという設定が自分と似ているからか『うんうん、そうそう』という顔で読む長女なのです。

お姉さんは大変だよね。

 

長女が読書の時は次女に読み聞かせをすることが多いかなー

意識的に次女と触れ合う時間を作らないとつい長女の方にばかり手をかけてしまって次女を1人で遊ばせたり1人で絵本を読ませたりということになってしまうんです(>_<)

ほったらかし…危険!!

確実に、長女に読んであげた本の数と次女の数には差があります(涙)

 

ひざに乗せて読むとこどもは本当に嬉しそうに聞いてくれますね。こういう嬉しい経験が本への興味や関心を高めるはず!と思ってますが、どうでしょう。

数は少ないかもしれないけどたくさん抱っこするから許しておくれ~

 

保育園に次女をお迎えに行くときは

たまーに長女も同行するのですけど

保育園の絵本コーナーに走り寄り、黙々と読書。まだまだ絵本も気になるようです。

このまま本好きな子になってくれるといいなぁ~

本は心の栄養とはよく言いますが、心だけではなく頭の栄養でもあります。

たっぷり摂っておくれ~

 

読書習慣は学校では身につかない。

家庭で身につくもの。

そのためには親が読書する姿を見せるのもいいと思っています。

『本読みなさい』ではなくて『ママは今本読むよ。○○ちゃんはどうする?』と言うのが理想だなー

そしてゆくゆくは一緒にカフェでおやつをつまみつつそれぞれ読書。

うーん、いいなぁ~

 

Amazonで買うと、ブックカバーがつかないので外で読む時ちょっぴり恥ずかしいことも。

おしゃれなブックカバーがあれば恥ずかしくない♪

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村