良妻賢母、セレブを目指しております。

海外旅行、買い物、外食大好き。2児の母。共働き。 世帯年収1800万円を超えました。

三角えんぴつとリビング学習のはなし

二年生になってから、

長女のえんぴつの持ち方がちょっとおかしい。

こりゃいけません!

 

どうやら、最近丸軸のえんぴつを使っていたことが原因のよう。

三角や六角だと、持ち方が不安定な低学年の子でもしっかり持てる。

 

ということで、名前印刷をしてもらって、どーんと届きました。

 

えんぴつの持ち始めは、くもんの三角えんぴつをずーっと使っていて

持ち方が良くないなぁとは思ったことがありませんでしたから

きっと、丸軸を使って力の入れ具合がおかしくなってしまったのだと思います。

早いとこ気づいてよかったです。

えんぴつの持ち方がよいと、

勉強する時に変に手に力が入りすぎて疲れてしまったり、

ぺんだこができて気になる…なんてことが起こりにくいと思います。

小さなことですが、毎日使うえんぴつは大事だなぁと実感しました。

 

私は持ち方は普通なのですが、中指だけに妙に力がかかる運筆をしてしまうので

ぺんだこはいつもありましたし(涙)、手首が疲れることがよくありました。

 

子どもたちにはそういう思いをさせたくないので、しっかり目を行き届かせたいと思います。

(というか、そこまでちゃんと勉強するようになるのかしら…

 

最近次女にもえんぴつブームが到来中でして、

リビングテーブルで無理に二人並んでおえかきしようとしたり(せまくていつもケンカになる)

食事前のダイニングテーブルでざーっと色鉛筆を広げながらぬりえ。

うーん、テーブルが足りないなぁと思うことが多くあります。

リビング学習は目が届きやすいところが良い点ですが、

私のような潔癖性には向いていないのかも。

食事前と食後はダイニングテーブルはきれいにリセットしたいし、

リビングテーブルに物が置きっぱなしなのも苦手です。

こどもはずーっと集中してやり続けるわけではありませんのでね。

その都度片づけさせるのも可哀想です。

かといって、子供部屋に机を用意したからといってそちらで勉強するわけではなさそうです。

リビングの片隅に、ダンボール机でも用意しようかなぁと悩み中なのです。

いつか学習机は買うことになるでしょうから、捨てる時に処分が簡単なものか良いので、そうなるとダンボール机?

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村