良妻賢母、セレブを目指しております。

海外旅行、買い物、外食大好き。2児の母。共働き。 世帯年収1800万円を超えました。

立体の把握によさげ

新しくおもちゃを購入しました。

立体の把握によさそうです。

 

図形キューブつみき

4歳児の長女には簡単すぎたかな?と思うほど、一人ですいすい進めていきます。

(実際最初の方はとても簡単。ただ、集中して取り組んでくれるので嬉しい限り♪

 最後の方はむむ??と親でも一瞬思いますが、ちょっと考えればできちゃいます。

 繰り返し「むむ?・・・・できた!」という経験がやる気に火をつけてくれるかと思うので、簡単なものでも全然OKなのです。

 もっと難しいシートはないかと思ってますが正規品ではなさげ。それが唯一の不満です。)

 

長女はおもちゃだと特にマグフォーマーが好きで、保育園でも家でもブロック系が大活躍。

くもんのキューブつみきを導入した時にすいすいだったのは、普段から立体構成で遊んでいるからかなぁと思います。

 

私は把握の問題を解くのがどちらかというと苦手でした。

我が子には苦手意識を持ってほしくないと思い、家での遊びに率先して取り入るようにしています。思い込みかもしれませんが、小さいころから立体把握の癖がついていると大きくなってからも回路が発達してくれるのではないかと。

 

〇〇ごっこなどの想像しながらロールプレイをする遊びは保育園でもやっているみたいですし、

絵を描く、塗る、迷路や間違いさがしなども好きならやればよいよーというスタンス。

家では立体把握、WDE、お料理の三本立てで遊びつつ躾をしつつ、お勉強する!という方針です。

どれも親子で遊びながら取り組めるというのが私好みです(*^。^*)

特に一緒に料理するのはちょっとした楽しみ。

先日はあさりのバター炒めを一緒に作りました。←かなり簡単(笑)

砂抜きの様子を一緒に見ておしゃべりし、その後

《長女》「かわいそうだけど食べよう!」と言いながらフライパンに投入。

立ち上るバターの香りにうっとりしながら「美味しそ~~~!」←最早かわいそうだと思ったことは忘れている。

こんな一言一言がかわいらしくて、もっと台所で一緒にいろんなことをしたいなぁと思います。いつもはバタバタやんちゃな長女ですが、台所ではとても良い子にしてくれるんですよ(*^^)v 

台所で遊ぶのは危ない。

ダメなものはダメ。

ママの言うことを聞く。

そうしないと一緒に大好きなお料理ができなくなる!

これらをずーっと言い続けてきたおかげかな?!


ドリル系はおもちゃがあまりない環境(実家など)に長期間行くときにしかほとんど使ってませんが、

たまに使用してもすぐ解いてしまうので重要視していません。

本人がやりたい!というなら一緒に選びに行こうとは思っていますが。

迷路は一時期ハマって何冊も最後までやりました。あくまでも好きならどうぞというスタンス。


周りを見ると焦ってお勉強させすぎでは・・・と思うことが多いです。

うちがゆるすぎるのかしら。

受験を考えるとどうしてもそうなってしまうのでしょうか。

お受験・・・我が家は今のところ考えていませんが、周りは受験率高そうです。

フルタイムの共働きで受験はそもそも厳しそうですが、保育園の子でも難関私立小学校に合格してるのですよね。

一体どうやって…(゚o゚;

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村