こどもが生まれる前は細々とした買い物のためにしょっちゅう利用していたドラッグストア。
当時の帰宅路に何軒もドラッグストアがあり、時間的制約も物理的な制約もなかったものですから(^^;)
それこそ、洗剤一つ選ぶのもゆっくりじっくり、価格比較しながらでした。
こどもが二人となった今では、二人を連れてドラッグストアに行こうなんて考えは全く頭に浮かびません。
おむつ一つ買うにも、二人プラス保育園の荷物を抱えて並ぶなんて…非現実的。
あぁ、考えただけで頭が痛くなりますね。
計画的にAmazonやらLOHACO、楽天を利用してポイントを得ながらポチりでお買い物完了。効率良好です。
ドラッグストアにあってネットで買えない物なんてあまりありません。
しいていうなら薬ぐらいでしょうか?
ただ、市販薬を買うこともあまりないのでほとんど病院近隣の薬局で済みます。
価格もネットと店頭でそこまでの差がありませんし、
むしろネットの方が安い事の方が多いのではないかなーと思います。
そんな訳ですっかりドラッグストアはご無沙汰になりました。
たまーに、会社近くのドラッグストアへは行きます。
ペットボトルの飲み物がコンビニよりもお安いので、コーヒーや紅茶以外が欲しい時に訪問することがあるのです。
そんなときのドラッグストア、私には輝いて見えます(笑)
最新のセルフコスメや洗剤など、『なにこれ!!』な物がたくさんあって目移りしちゃいます。次々欲しくなっちゃう私。大興奮ですよ。
うーん、ドラッグストアに通うとお金かかりそうです(汗)やっぱり行かない方が良さげ。
ネットだと、いつも使っているものをいつもの価格ぐらいかチェックするぐらいであまり考えずに流れ作業的なお買い物になっちゃいますからね。
いつものトイレットペーパー、いつものアイスコーヒー、いつもの洗濯洗剤…
興奮するタイミングゼロです。
流れ作業のお買い物は効率的ですが、買い物欲が満たされてなさそう。
日常必要なものが効率的に手に入るのってワーキングマザーとしてはとっても便利なんですけどね。
だからたまにアウトレットなんかでパーッと買い物しちゃうのかしら?と思ったり。
そうそう。セール好き、おでかけ好きな方はアウトレットで散財しちゃいますよね。あそこはそういう磁場があります( ̄。 ̄;)
それから、ドラッグストアではなくネットショッピングを利用することで増えたいやーな物。
それはダンボール!
まとめ買いが多くなって、大きなダンボールが増える増える…
マンションだからすぐ捨てられますけど、戸建だときっと大変ですよね。
ダンボール問題とテンションが上がらない点はともかく、
ワーキングマザー的にはAmazon様ありがとう。
LOHACO様ありがとう。
楽天様ありがとう。です。
ブログランキングに参加しています!
皆さんのクリックが励みになります♡
↓もしよければクリックお願いします↓