良妻賢母、セレブを目指しております。

海外旅行、買い物、外食大好き。2児の母。共働き。 世帯年収1800万円を超えました。

早速学童で・・・

仕事中、長女が同じ保育園だったママさんからLINEが来ました。

「長女ちゃん、お水が飲みたいけどないっていわれちゃったのって困ってたからうちの子のあげといたよー」と。

 

お水????

学童って飲み物はあるって言ってたはず。

最初から水筒の管理は大変かなぁと思って持たせなかったのですが、

無いって言われた??ん???

 

どうやら・・・・お水(お茶)はお弁当の時間まで出てこないらしく

それまでに飲みたい子は自分で水筒で持参するか、水道のお水を飲むかということになっているそうです。(電話で確認)

飲み物はありますって言ってたじゃーん!

とイラっとしましたが

ここは保育園ではない。

手厚さを期待してはダメだ・・・と考えを改めました。

お昼まで飲み物がないと事前に分かっていたら、水筒を持たせるというのに。

しばしもんもんとしてしまいました。

 

その日にあった事は、子どもの口からしか入ってこないため

今一つよく分かりません。

今日は一体何をして遊んでいたの?

〇〇って何??

外遊びはなんで行かないの??

など、どんどん疑問が沸いてくるのですが、

周りの保育園出身ママも同じことで悩んでいるようです。

保育園って手厚かったなぁと今更ながらありがたさを実感しています。

 

本人は「学校も〇〇(←民間学童)もすっごく楽しかった!」と

ぴょんぴょんしながら教えてくれるので

親が不安に思うほど、心配は必要ないのかもしれませんね。

ぴょんぴょんしながら話すのは、うちの長女の最上級のうれしさ表現です(*^_^*)

 

お水がなくて困ったことも、長女は特に話してくれなかった・・・忘れているだけかな?

子どもって困ったことだとか嫌だったことってあんまり親に話しませんよね。

私も子供時代そうだった記憶があります。

「耐えられない!うわ~~~~~ん」ってなった時ぐらいしか言わなかったなぁ。

なんとなく、かっこわるいって思ってしまうの、分かる。

長女も卒園間近になってからその傾向が出てきました。

連絡帳で私は認識するのですが、本人はあまり言いたがらなくて「いいの!もう大丈夫だから!」みたいなね。

すごーく困ったときは母を頼ってくれているので、いざという時は話してくれると思うのですが

水筒の話ぐらいならまぁいいや。

 

というわけで、何も言わずに明日からは水筒を忍ばせようと思います。

 

私がお弁当の練習や朝食をおにぎりにしてからのりの消費量が増えに増え。

あっという間になくなってしまいます(汗)

チビチビと使うのも嫌なので、ぽちっと2つ注文しました。

すぐにおにぎり用のサイズにカットして、袋ごとジップロックへ。

湿気にくくて使いやすいですよ~

 

おにぎりケースを近所で買ったらとっても便利でした。

おかずを小さなジップロック+おにぎりケースにいれたおにぎりを2つバッグへ

ポイっといれて会社に行っています。

おにぎりがぐしゃっとつぶれなくてよい!

おにぎり生活はまだまだ続くので、活用しまくろうと思います。

長女のお弁当でも使用中。

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村