長女の冬期講習の合間を縫って、スーパー銭湯に行ってきました。
うちの娘たちは温泉やスーパー銭湯が大好きです。
ぽんと予定の空いた休みにどこに行きたいか聞くと『温泉!〇〇の湯!』と即答されます。疲れてますな。
湯の後の、かき氷や漫画本の方が楽しみで行っている気がしますけどね。
次女が小2ともなると、大体のことが子どもたちだけで完結します。
お姉ちゃんの頼りになること!
おかげで親は交替で岩盤浴やらサウナへ行けます。
スーパー銭湯の中には女性専用のくつろぎコーナーがあるところもあって、ありがたいです。
今回は京王永山にある竹取の湯に行ってきました。
なんと、岩盤浴が無料なんです。
サウナーな夫の上司が「竹取の湯のサウナは本気だ」と言っていたそうで
いつか行きたいと思っていてやっと行けました!
漫画も、子どもたちが遊べるようなエリアもあってすごかったです。
ボウリングや卓球台、ボルダリングなど。
カラオケやダーツなどもありました。
祝日だというのにお客様の入りがいまいちなのもありがたい(笑)
座るところを探さなきゃいけないスーパー銭湯もありますからね。
竹取の湯のサウナは熱くて熱くて私はすぐ退散しちゃいましたが、
岩盤浴は寝られるぐらい気持ちよかったです。
勉強でお疲れな長女も思う存分漫画を読んでリフレッシュできたようです。
少し遠いけど・・・息抜きにまた行きたい。
料金案内のところに気になるプランがありました。
スーパーシートという個室のフラットシートがあり、そこで夜は寝て朝までいられるんだそう。
深夜料金を加算して夜21:00から次の日の12:00まで滞在できて1,850円。
というびっくりなプランを見たのですが・・・・
HPを見てもよく分からない。
見間違えだろうか。
これは・・・確認するためにもう一度行ってこなくては(^^)/
金曜日の夜にチャレンジしてみたいプランです。
これ、スーパーシートの1,850円に入場料がかかるのかしら??
ブログランキングに参加しています!
皆さんのクリックが励みになります♡
↓もしよければクリックお願いします↓