先週洗濯物を干したのは1回だけ。
洗濯物を干すのって私の中でけっこう負担なんです。
家事の中でも嫌いな部類に入ります。
乾燥機にかけるとシワになってしまうものや、
ぴろーんとなってしまうものだけよけておいて
他のものはほとんど毎日洗濯したけれど
乾燥まで使ったためすごく楽でした。
畳むだけ~
階段に置いておいて、各自引き出しに収納するスタイル。
シワになっちゃうものは1週間に1回だけ洗濯して干しました。
今回ちょっと足りないかもと思ったのはタイツ!
靴下を履いてくれたから週1でもギリギリセーフでしたけど、
週2回は干さないとダメかなぁ。
靴下は乾燥機までかけるけど、タイツはNGだろうと思ったのですが
意外といけちゃうのかな。
今度自分のもので試してみようと思います。
冬場の洗濯物は下着類がほとんどで、セーターなどは毎日は洗わない。
私は自分のユニクロのブラトップも乾燥機までかけちゃいました。
ユニクロのブラトップを着ているとバストラインが変わる気がして気が進まないのだけど、楽すぎて・・・・
トウーハッチさんのブラトップを試しに一つ購入してみたら
バストラインがあがったーーー!!!!
着ていて楽なのに。
ただ、がっつりワイヤーが入っているので乾燥機はやめておいた方が良いかもしれません。
今福袋が出ていて買おうかどうかずっと悩んでます🤨
うーん、うーん。
気に入らない色だったらどうしよう・・・外から見えないからいいかしらね。
話が脱線しましたが、
「週一洗濯物干し」にするには手持ちの下着を増やさないと無理そうなので
「週二洗濯物干し」を次はやってみて、
どのぐらいが適正なのか判断しようと思います。
むしろ毎日洗濯+乾燥機も2日に1回洗濯+乾燥機でもよいかも。
一度の量は増えるけど、手間は減る?
どうしてこんなことをし始めたかというか、
『家事やりすぎじゃない?』
と今更ながら気づいたからです。
毎日掃除とごはんづくりをしていて、それだけでも手一杯なのだから
少しずつ家事負担を減らしたいなと思ったんです。
ごはんづくりは、ホットクックに助けてもらったり
ミールキット、冷凍食品、半調理品などを使って大分手がかからなくなってきた!
「手抜き」とは私は言いません。
うまく回せるようにがんばってるんだから!
汁物は大めに作って2日間で食べるようにしてこれまた少し楽。
炊飯も2日に1回ぐらい。
そうじは好きだから毎日してもよし。
洗濯は、毎日干して、取り込んで、
また干しての繰り返しで、少しさぼっただけで部屋の片隅に乾いた洗濯物が散らばっていたりして
自分の中で「永遠に終わらない家事か?」と腹が立ってきてしまってね。
他に少しずつ家事を減らしていこうと思います!
楽天のセールで自分を甘やかすべく、
冷凍餃子をまとめ買いしました♪
5年ぶりぐらいにこちらで。
履歴と比べるとやっぱり値上がりはしていたけど、美味しかった記憶があるのでいいのさ~
うっかりしていて、今年はふるさと納税をほとんどしておりませんでした。
12月31日までにやれば問題なし!
<このブログはアフィリエイト広告を利用しています>
ブログランキングに参加しています!
皆さんのクリックが励みになります♡
↓もしよければクリックお願いします↓