もう少しで中学受験本番ですね。
昨年はこの時期インフルや風邪にピリピリと神経をとがらせていたなぁ。
長女は小学校をお休みしていて、ごはんづくりも大変でした。
息抜きをかねて二人でランチに出かけたり
カフェに行ったりもしたなぁ。
たった1年前のことなのに、入学してからの日々がキラキラしすぎていて
忘れかけております(汗)
2027年には次女の受験があるのでのんびりできるのもあと1年間ぐらいかな。
長女の時の参考書や問題集がたくさんあって、
家での復習にはそれらが活躍してくれます。
基本的な力をつけるには手持ちの問題集を何回も解くのが一番いいのではないかなと感じています。
長女は入塾前に
くもんの小学ドリル(計算)を小6分までやっておくとよいと言われて
入塾してしばらくしてから小6分までを終わらせました。
小4の塾が始まるころの話なので、ずいぶん早いなと今では思うのですが
やっぱりやっておいてよかった!と
思っています。
実を言うと、一番やっておいてよかったことかもしれません。
次女は今まさに集中的にやっていまして🥲🥲
もうすぐ小6にとりかかるところです。
分数と小数の小5が終わりそうで、次は分数小6!(小6は小数がないんですよ)
姉と比べると1年遅い・・・・・
とは思うものの
今集中的に一日5ページぐらいやっていまして
そうしたら計算スピードも速くなったし、数に対する理解がぐんと深まったんです。
小数=========分数
に慣れたようで、本当に計算が速くなったし問題の読み取りも正確にできるようになりました。
それからコツコツやってよかったと思うのが
言葉力
こちらは毎日コツコツ・・・
覚えたかどうかの確認やテストなどもせず、愚直に少しずつ積み重ねていきました。
文章の中で実際にどう使われるのか確認できるから良い本だと思います。
知らない言葉にたくさん触れて語彙力がついたのではないかと。
メルカリ(500円ほど)で購入して、長女も次女も使用。
書き込まない系はメルカリで良いんです。
読解力を上げるには「基本トレーニング読解力」
これ、毎日1回分ずつすすめて、30日で次の問題集に行けます。
このやり方が娘たちにはとても合ってたみたい!
小4、小5はこれを毎日コツコツつづけて1級まで終わらせておくと自信がつきます。
問題に対する答え方が学べたのがとってもよかったです。
毎日問題に触れる、これ大事!
次女はこれの漢字シリーズを冬休みに始めたのですが、ほかの問題集より取り掛かりが早いので気に入っていると見た。
ステップアップしていくのがよい。
ほかにも、定期テスト対策で色々買ってみたけれど
長い中学受験生活で序盤にやってよかった!と
思えたのはこちらでした。
<このブログはアフィリエイト広告を利用しています>
ブログランキングに参加しています!
皆さんのクリックが励みになります♡
↓もしよければクリックお願いします↓