良妻賢母、セレブを目指しております。

海外旅行、買い物、外食大好き。2児の母。共働き。 世帯年収1800万円を超えました。

久しぶりの婦人科検診もろもろ

婦人科検診ってどうしても足が遠のいてしまうのは私だけ・・・?

内診が嫌で嫌で、どうしても行きたくない😢

以前行っていた産婦人科は産科もあるからかものすごく混んでいて、

予約して行っても2時間待ちが当たり前。

頼むからネット予約できるようにしてくれ~~~!

順番待ちとか何番目とか出るようにしてくれ~~!

とずっと思っていました。

 

近くにできたきれいな病院。

よくよく見たら婦人科も内科もあったー!

美容系かと思って何も見てなかった(笑)

しかも、予約も行きたいと思ったタイミングでネットからすんなりできて

ノーストレス。

 

この際だからと、

生理前の気分の浮き沈みが激しいことや

腹痛、長年ピルを飲んでいて最近やめたこと、

顎ニキビやら生理前のお腹のハリ、

とにかく疲れやすくて、夜中に何度も起きてしまうことなど

相談しました。

てんこ盛り~(^▽^)/

 

色々お話していたら、月経前症候群月経困難症だと診断されました。

結局ピルはやめて、ジエノゲストという月経を止めるお薬と

漢方薬を始めてみることになりました。

www.ladies-clinic-harajuku.com

 

月経がないわけなので、ホルモンの変動がない。

つまり、PMS(月経前症候群)もなくなるということなんだそう。

最初のうちは不正出血があるそうで、貧血にならないといいな。

 

てっきり更年期障害が始まったのかと思っていましたよ。

ジエノゲストを飲んでいても、ホルモン値は調べられるんですって。

定期的に計って、閉経したかどうか確認するそうです。

 

疲れやすい、胃腸が弱い、肩こり、体の緊張などは

漢方で和らげられるということで

久しぶりの漢方を飲みます。

3種類、一日三回なので一日に飲む数は40錠ぐらい!

粉の漢方薬が苦手なので、錠剤だとこんな量になっちゃうのです。

粉薬って下手に飲むと口の中にずっと残って辛いですよね。

これ、旅行に持っていくとなるとものすごい量になりそう。

美味しくないから飲みたくない。

で、飲まなくなるよりも

しっかり毎日続けられるように錠剤派です。

 

「婦人科検診はお久しぶりですか?」

「・・・・えぇ(キタキタキタ( ;∀;))」

「ではがん検診と内診もしちゃいましょう」

↑😢ひぃいいいいいいいいい😢

 

がんばりました!

何回やっても慣れませんね。

どうにか、脚を広げずにできるようにならないものか。

脚を閉じたままでいいならもう少し気が楽なんですが。

 

でも、検査してみて良かったです!

子宮ポリープが発見されたので。

こちらは3か月後に再検査ですねぇ。また内診。

 

どうも、私は力が入りやすく抜けにくい状態になっているみたいで、

ツボ押しで力を抜くのが良いと教えてくださいました。

AKAISHI ツボスタイル ツボギュット モカ

マッサージでも整体でもいいけれど、自分でツボ押して深く呼吸すると

自然と力が抜けるようになるんだそう。

やっぱりツボギュット様がいいってことかしら?!

今後は呼吸にも気を付けつつツボ押ししよう。

 

大嫌いな婦人科検診の後は自分へのご褒美にコンビニの冷凍フルーツ。

独り占めしてしまおう。

私はがんばった!

ふぅ、今日は疲れたな~

 

<このブログはアフィリエイト広告を利用しています>

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村