昨年のうちの世帯年収は一昨年と比べるとやや増でした。
住宅ローンがあるので、年末調整で戻る分を楽しみにしていたら夫は追加徴収が発生し(涙)予想外の出費となりました。月給よりも多い追加徴収って…_| ̄|○
ふるさと納税やら保険で税金負担を減らす努力をしているものの、
あまり効果を実感できていない状況です。
しくしく。
マイルなどを貯めて出費を少しでも減らす努力が必要だなぁと感じるこの頃です。
旅行代をマイルで補えれば負担がガクンと減って家計改善になりますよね。
結婚した当初と比べると二倍以上に世帯収入は増えました。
結婚した時に今のマンションを購入していて、私が出産後仕事を続けるかどうか微妙な状況だったため
当時は夫だけの収入となっても無理なく返せる額の不動産を買いました。
この判断、支払い計画としては間違っていなかったと思います。
毎年500万円以上どんどん繰り上げ返済しており、かなり余裕のある返済状況。
しかし、小学校の学区や
駅からの距離、駅からの道のりを考えると心配事が多い。
子どものことを一番に考えると
最寄り駅は変えずに駅近に引っ越すべきだよね、と三年ぐらい前からずっと話し合っています。
駅近となるとやっぱり予算が上がってしまったり、駅近の戸建て(次は戸建てが欲しいと思っています)はなかなか出ない上に圧迫感のある狭小三階建がほとんどで
欲しい&買える物件に出会うことができずにいます。
駅近のマンションは現時点では考えていません。
駅近かつ3LDK以上のマンションはマンション自体の価格も、管理費等も高くコスパが悪い。
2LDK や狭いお部屋ならお手頃なのですが、次買ったら長く住むつもりでいるので狭いのは困ります。
色々探してはいるのですが、
買うとしたら大体世帯年収の四倍ぐらいのものとなりそうです。
今住んでいるところは現世帯年収の二倍ほど。安っ。
あまりの価格差にビビります~
でもね、マンションの管理費やら駐車場代、今の毎月のローン支払い額を足すとそれなりの金額になるんです。
次買うかもしれない戸建てと毎月の支払い額はあまり変わらないんです。
そう考えるとマンションの管理費ってすごく高いですね。
マンションは楽なので楽になる分管理費として支払っているというのは重々承知していますが、金額を見ると『あら?』と疑問視してしまいます。
住宅ローン、年収の五倍ぐらいなら普通に審査が通ります。
七倍でも通るけどちょっとしんどい。
八倍だとかなりきつい。
一億超のローンになると、また計算が変わってくるようです。
これから教育費もかかる時期になっていくし悩みまくり。
今のところに住み続ければ
なーんの金銭的な負担を感じることなく暮らしていけるけれど
こどもの環境としては不安が有り続ける。
こどもの環境(うちは特に女の子なので)が一番大事だと思うので、小学校は転校も視野に入れて色々考えています。
入学前だというのに転校を考えるなんて変ですねぇ(笑)
ブログランキングに参加しています!
皆さんのクリックが励みになります♡
↓もしよければクリックお願いします↓