良妻賢母、セレブを目指しております。

海外旅行、買い物、外食大好き。2児の母。共働き。 世帯年収1800万円を超えました。

驚愕の家計簿

保管庫の整理整頓をしていたら、

昔の家計簿が出てきました。

14年ぐらい前のもの。

何度も引っ越しをしていますが、面白くて

捨てられなかったんです。

 

新婚時代、ベビーその1時代、育休後復帰時代、ベビーその2時代・・・・

最近は家計簿をつけることもなくなり、

1年に何回か「今って食費いくらぐらいかかってるのかな?」と

1か月だけノートにつけてみたりする程度。

みるみる貯まる!カンタン家計ノート2024 (ベネッセ・ムック)シンプル家計ノート2024 (ORANGE PAGE MOOK)

らくらく家計ノート2024 (ONE HIT MOOK) (ワン・ヒットムック)ミドリ 家計簿 A5 月間 働くふたり 暮らし柄 12852006

 

新婚時代なんて毎日自炊して、両実家から食材が送られてきたりして

1週間5,000円ぐらいの食費だったみたい。

フル自炊すると2人暮らしでも1か月2万円・・・・

すごい!!!!!!

今よりも物価が安かったというのも一因でしょうが、

すばらしい家計簿がそこにはありました。

 

大量に届いた玉ねぎを消費すべく、

オニオンサラダ、オニオンスープ、ミートソースが繰り返される一週間とか。

豚汁3日目、とか書いてあるのをみると

それなら1週間5,000円というのも分かる(笑) と納得できます。

 

月初に昔の家計簿を見たものだから、

俄然やる気が出てきました。

今月は家計簿をつけるぞー!

(超久々)

amazonだとか楽天で購入すると家計簿に転記するのを忘れてしまうので、

忘れないようダイニングの私の席にバーンとノートを置いておくことにしました。

夕食後は必ず紅茶をそこで飲みますから、絶対に一日分を書く。

 

そういえば、子どもが生まれる前の休日のランチ代は二人で2,000円とか書いてあったんです。

今二人で2,000円って・・・・よほどお店を選ばなければ無理な気がします。

土曜日に家族4人で行ったパンケーキランチ。

www.flavorworks.co.jp

フリッパーズというふわふわパンケーキのお店です。

ここにしかないふわふわ感がお気に入り。

パンケーキと飲み物で一人2,000円超えてました。

更に、しょっぱいものも食べたいと夫が

チキンとシポラタ(ソーセージ)のセットを頼んで4人で1万円ぐらい。

物価も上がってるけど、食べる量も増えてますしね。

うるさいところは嫌、とか広いところがいい、とか色々好みもありますし。

食事はお腹だけを満たすものではないと思っているので

みんなが気持ちよく、楽しく過ごせるなら多少の金額差は気にしたくない。

が、10年(超)前とは出費ペースがぜんっぜんちがうわーーー(+o+)

週に二回家族で外食して毎週2万円かー。

 

・・・・今月は本気で家計簿つけよ(汗)

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

<このブログはアフィリエイト広告を利用しています>