良妻賢母、セレブを目指しております。

海外旅行、買い物、外食大好き。2児の母。共働き。 世帯年収1800万円を超えました。

自動製氷機やめました

パッパパーン👏

この度、我が家は自動製氷機の使用をやめました!

 

うーん、スッキリ!

最近で一番のスッキリしたことかもしれません。

 

うちの冷蔵庫は14年ほど前の物なんですね。

HITACHIの両開きのかなり大きいもの。

ここ半年ぐらいドアのマークが点滅しだしまして(汗)

何度か電源を入れなおしたり、お掃除したりしても変わらず。

色々やってみて分かったのが、自動製氷機のあたりの不具合ではないかということ。

この自動製氷機って便利なようで全然便利じゃないんです。

タンクにいれてある水を吸い上げて奥の方で氷を自動で作ってくれるのですが

奥の方ってどうなってるの???

とずっと疑問でした( ;∀;)

水が付くところってきちんと掃除しないと、カビたり

雑菌が繁殖したり恐ろしいことになるじゃないですか。

タンクは毎日洗ってましたけど、その奥って見えないし手も届くような場所ではない。

あまり考えたくない状態な気がするんですよね。

しかも14年ほど前の冷蔵庫ですよ。

Sin(シン) 自動製氷機洗浄クリーナー 氷クリア 3回分 改良タイプ 製氷機用洗剤

こういう、洗剤を入れて何回も製氷させてキレイ!

っていうものではどうにもならない気がするんですよね。

 

考えれば考えるほど危険な気しかしないため、自動製氷機のスイッチはオフ。

タンクは破棄しました。

さらに、真空チルドも中が結露したりして心配になり、スイッチオフ、トレイも破棄しました。

おかげでスペースが空いて、容量がアップした気分です。

パール金属 クールランド スティック アイストレー 蓋付 H-5239

今は氷コーナーにこの製氷皿を入れて使っていますが

衛生的で非常に快適です。

夏場は案外すぐなくなってしまうので、もう一つ買おうかと思っているところです。

ちょっと取り出すときに力が要るのでシリコン製のものも試してみようと思います。

↑のは水筒に入れやすいスティック型でこれはこれで◎

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

<このブログはアフィリエイト広告を利用しています>