保育園でアタマジラミが発生しました(涙)
毎日のシーツ交換は非常につらい…
毎日シーツと上着と帽子を洗濯&高温消毒するように言われまして
我が家は乾燥機で対応することとしました。
熱湯消毒なんて毎日できない…無理。
瀕死で買い替えたPanasonicの洗濯乾燥機が急に大活躍しました。
(壊れる前に買い替えておいてよかった!)
乾燥機の使用はせいぜい2週間に一度ぐらいだったのですが、
アタマジラミ対策で毎日乾燥機!
どうせなら、と
シワになってもいいような靴下だとかインナー、
タオル類は全て乾燥機までまとめてかけて。
シワになってほしくないブラウスは洗濯のみで。
セーターは一度着ただけならわざわざ洗濯しませんから案外洗濯物がほとんど乾燥機まで使えました。
アタマジラミ対応中は毎日乾燥機を使いまして、手干し(?っていいますか?)したのは週に一度のみでした。
めちゃらく〜♪
毎朝のシーツ交換は大変でしたが、
干さなくていいというだけで家事負担が激減。
シワっぽい洗濯物が多くなってしまいましたが、下着類なのであまり気にならずセーフ!
夏場だったら大変だったかもしれません。
こども服は多めにあるので一週間洗わなくてもコーディネートに支障なく過ごせました。
数が多いとこういう時便利だな〜
こういう洗えるワンピースは小2女子にピッタリ。
週に一度は着ているヘビロテアイテムなのです。
こういうのをたくさん持っているとコーディネートに頭を使わなくていいため
便利ですよ~
ブログランキングに参加しています!
皆さんのクリックが励みになります♡
↓もしよければクリックお願いします↓