良妻賢母、セレブを目指しております。

海外旅行、買い物、外食大好き。2児の母。共働き。 世帯年収1800万円を超えました。

就学前健診

就学前検診に行ってきました。

と、言っても

私は休みがどうしても取れなくて夫にお願いしたのですか…

 

パパ率はなんと!一割にも満たないほど少なかったそうで共働きが増えたとはいえ、

まだまだこういう大事な行事は母親の出番というのが基本なのだな、と感じました。

土曜日ならまた別でしょうが、ふつーの平日ですから

パパ達がお休みを取りにくいというのも分かります。

我が家も今回はたまたま夫が出動しましたが、私が休める日なら迷わず私が行っていたはず。

今回は観察力に長けた夫が連れて行ってくれて、小学校について色々報告してくれたのでけっこう助かりました。

私が行っていたら、きっと保育園のママ友とおしゃべりして時間を過ごしていたことでしょう。

 

たくさん集まった年長さん達を見ると、

パッと見ですぐに『保育園組、幼稚園組』が判別可能だったそうで(゚o゚;

保育園児はどうしてあんなにうるさいの?

落ち着きがなさすぎる。

とぼやいてました。

 

スパルタ系保育園ではないので・・・そこはしょうがないとは思うのですが

入学後周りに迷惑をかけないように「じっとすること、待つこと、しゃべらないこと」をしっかり身に着けさせなければならないな、と反省しました。

 

それから、学童保育の話も聞きました。

人口密度が高すぎる。

みんな何をして遊んでいるのか分からないぐらい人口密度。

うるさすぎる。

雑然としていた。

誰も勉強なんてしてなかった。

全員大きな声で話していて、あれでは落ち着きなんて見につくわけがない。

 

毎日あそこに行かせるのは絶対に避けたい。

という強い意志を表明した夫に

かなり驚きました。

 

先輩ママさんからそんな話は全然聞いたことがなかったし、

『学童でみんなで遊んで楽しく過ごしている』って話しか耳に入ったことがなかったからです。

学童は勉強する場ではないし、遊んで過ごす場なのだからしょうがないのでは?

と思っていますが、

夫の目には『あそこで過ごす時間には意味がない』と映ったということなのかな?と思います。

入学後しばらくは民間学童にお願いする予定なので、あまり小学校の学童を重要視していませんでしたが…

かなり不安になってきたので近々見学に行ってこようと思います。

 

賢人パズルを買いました。

2日ほどでほとんどの問題をクリアして、『もっと難しいのがいい』と言ってました。

答えには何通りもあるようなので、自分で深く考えるよう導きたいです。

 

ブログランキングに参加しています!

皆さんのクリックが励みになります♡

↓もしよければクリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村